top of page
部 員
土木写真の土木写真部の部長。岡部章(おかべあきら)

​部 長  

Okabe Akira | 岡部 章

宮崎県 高岡土木事務所 工務課長
平成4年に宮崎県庁に入庁。瓜田ダム建設工事事務所での勤務を皮切りに、県内各地で土木工事の調査・設計・監督業務に携わった後、近年は主に景観行政を担当。平成31年より現職。
ライフワークは土木広報と景観まちづくり。日本ダム協会認定ダムマイスター

ChieIkeda.jpg

Ikeda Chie | 池田 千絵

福岡県福岡市在住、ソフトウェアエンジニア。
旧餘部橋梁の写真を見て、鉄道橋梁に興味を持ち、橋梁写真を撮り始めました。好きな橋梁は南阿蘇鉄道の立野橋梁、あと、旧高千穂鉄道の五ヶ瀬川第三橋梁です。
そこから、ダム、堰、護岸、灯台などに興味を広げ、車中泊をしつつ、それらと、あと、廃線を撮ってまわっています。

Unoki Kazuhiro | 鵜木 和博

株式会社 建設環境研究所 九州支社/風景に溶け込む土木構造物の美しさや建設当時の土木技術者の工夫に魅了され、休日は気ままなドライブへ Facebookで、水の風景を"九州の水紀行"として紹介中

Okamot Yuya | 岡本 勇也

長崎大学大学院工学研究科 修士2年

大学では,土木をはじめとする構造物の設計に必要な力学を学び,現在,大学院でヒューマンエラーによる労働災害防止のための脳認知に関する研究を行う。

趣味は,カメラ,バイク.風景や構造物をツーリングがてらに撮影する

土木写真の土木写真部の部員。角田睦子(かくたむつこ)

Kakuta Mutuko | 角田 睦子

青森県 弘前市在住
津軽ダムの工事現場を見に行った事がきっかけで、ダム巡りを始める。そこから新旧の砂防、頭首工、水力発電所、橋などを撮影してるうちに日本は水との共存の歴史であると気がつく。土木建造物はメンテナンスも含め最後は人間の手で行うことに感動し、土木を身近なものとして一主婦の目線で発信出来たらと考える。

亀さん.jpg

Kamezono Takashi | 亀園 隆

国土交通省 治水課 課長補佐(ダム担当) 技術士(総合技術監理・建設部門)/

平成元年に建設省 九州地方建設局に入省し、河川やダム事業に携わる。 現在、東京に単身赴任中で、休みはもっぱらはダム巡りと荒川でのサイクリング。外出時は、土地の名物と好きなラーメン、ダムカレーがどこにあるかをチェック。特技は美空ひばりと和田アキ子のモノマネ。

自然に溶け込んだり、人と関わりが分かる土木構造物の写真を撮りたいと思っている。

土木写真の土木写真部の部員。辛嶋景二郎(からしまけいじろう)

Karashima Keijiro | 辛嶋 景二郎

川田工業株式会社 橋梁事業部大阪営業部
技術士(建設[鋼構造])
平成4年に川田工業(株)入社。九州構造・橋梁工学研究会運営委員。

カメラ好きで陸上、水中の写真を撮るのが趣味。

YUKOBAYAShI.jpg

Kobayashi Yu | 小林 侑

国土交通省勤務 福井県出身

幼い頃から川と身近なところで育ち、学生時代は土木を学びつつ、先輩の影響でカメラ(当時はポジフィルム)にはまる。

カメラを持って出かけるのが趣味で、土木を背景に空間・風景の写真を撮るのが好き。広角の単焦点レンズを愛用。

104065865_1542288502611629_3318978918572

Sagayama Meguru | 嵯峨山 航

新潟県 土木部
兵庫県神戸市出身。新潟県在住。19歳の頃に阪神・淡路大震災を体験し、土木の仕事の中でも、特に災害復旧や防災に関係する業務にやりがいを感じている。性格は猪突猛進。ノリと勢いで行動する単純明快な人間。お酒が弱い。妻に黙ってカメラを購入したため家庭内が騒ぎに、、、カメラ撮影は初心者。

土木写真の土木写真部の部員。角本周(つのもとめぐむ)

Tsunomoto Meguru | 角本 周

NEXCO西日本コンサルタンツ(株)
博士(工学)、技術士(建設部門)
島根県松江市出身,福岡県福岡市在住。これまで,橋梁の新たな構造や耐震設計方法,更新技術などの開発に従事。
趣味は古い橋巡り。

土木学者デミー博士

ウェブマスター・広報担当

Demizu Akira | 出水 享(デミー博士)

1979年生/福岡県出身/長崎大学大学院工学研究科

博士(工学)/土木学者/土木PRタレント/土木YouTuber

2015年に軍艦島3Dプロジェクトでグッドデザイン賞。2016年に橋梁の維持管理技術で国土技術開発賞(国土交通大臣表彰)。噂の土木応援チームデミーとマツのデミーとして子供たちに土木イベントをとおして土木の役割を伝える活動を行っている。土木学会土木広報大賞2018優秀賞、2019準優秀賞。発想力・行動力・発信力が武器。

​個人HP:コチラ

YouTubeチャンネル:コチラ

104311473_354206222226996_16645728520844

Niidome Masato | 新留 正人

株式会社ジーアイエス南九州 技術調査課 (測量士/剣道三段/djiスペシャリスト) 鹿児島県在住。測量業に20年ほど従事している。一眼レフは初心者である。滝や高原などの景勝地や、古くに造られた構造物を

土木写真の土木写真部の部員。沼口一朗(ぬまぐちいちろう)

Numaguchi Itsuro | 沼口 一朗

宮崎市都市整備部景観課平成12年に宮崎市役所入庁。これまで道路改良、景観形成、農業用ダム管理などの業務に携わる。

宮崎景観まちづくり研究会会員。(一社)宮崎県建築士会景観整備推進委員会会員。

趣味は、地図眺めとカメラ片手にまち歩き。

土木写真の土木写真部の部員。花原英徳(はなはらひでのり)

Hanahara Hidenori | 花原 英徳

株式会社建設技術研究所 東京本社社会防災センター 副参事/技術士(総合技術監理・建設部門)、防災士、防災介助士
筑波大学大学院を修了後、同社入社。入社以来、地震・津波、風水害、土砂災害、火山などの大規模災害時の避難対策、帰宅困難者対策、避難行動要支援者対策、企業防災対策など、常に地域や被災者の目線に立った防災対策をモットーに国内外で活動中。
趣味は登山(山ごはん)、カメラ、地図(読図、作図)。
「山ごはんのおいしさを撮るように、土木施設のデザインの素朴なうま味を引き出したい。」

103597439_3077293882355401_3308824903977

Hayashi Kazuhiko | 林 和彦

香川高等専門学校 建設環境工学科 准教授、同・社会基盤メンテナンス教育センター長。香川県高松市出身。横浜国立大学助手を経て現職。博士(工学)、技術士(建設)。香川県コンクリート診断士会会長。
専門はコンクリート工学。模型など直感を生かした構造力学や橋梁工学の教材開発が趣味。キャッチフレーズは「鉄道というより鉄と道が好き」。
ブログ「Hayashi's Journal」 
YouTube「さぬき科学缶
人面建築学会会長 HP

土木写真の土木写真部の部員。藤原晴美(ふじわらはるみ)

 マネージャー

Fujihara Harumi | 藤原 晴美

延岡市北方総合支所地域振興課〜倉敷市役所真備支所農業土木係主任〜現在、佐世保市役所農林水産部農林整備課主査/技術士補(建設部門) 一級土木施工管理技士 2級ビオトープ施工管理士 ドローン操縦士/10代の頃に植林ボランティアから自然災害と環境について学び、河川構造物の設計や地質調査を経て、国土交通省九州地方整備局に技官として奉職。女性技術者の登用促進にも関わる。趣味はギターと登山。土木は自然との共存だと思っています。

土木写真の土木写真部の部員。藤田強(ふじたつよし)

Fujita Tsuyoshi | 藤田 強

鹿島建設株式会社 九州支店 管理部現業グループ課長

平成9年鹿島建設に入社。震災により工事中断していた神戸市営地下鉄海岸線の現場を担当。以降、神戸・茨城・沖縄と異動を重ね、現在は九州各地にエリアを広げ、昨年から宮崎県内も担当。

趣味は、各地のうまいもの巡り。

私が関わってきた土木構造物は、ほとんど私より長生きします。50年、100年と子孫に誇れるモノを創る。そこが土木の魅力です。

土木写真の土木写真部の部員。毎熊千遥(まいぐまちはる)

 マネージャー

Maiguma Chiharu |毎熊 千遥

「マネージャーさせて頂いてます。
土木の魅力に気づいたのは宮崎のラジオカーリポーター、スクーピー時代に取材させて頂いた、ダムマニア岡部さん、土木のミリョク伝え隊がきっかけです。ダム、橋、マンホール、など、土木の魅力にどっぷりはまってます。出水さんとは、岡部さんに取材したときに知り合いました
たんすのこやし、薬剤師まいぐま!毎日熊さん毎熊!
これからも土木の魅力発信頑張っていきます!
イベント、婚礼MCもします!ご用命お待ち申し上げます。

土木写真の土木写真部の部員。松永昭吾(まつながしょうご)

Matsunaga Shogo |松永 昭吾

「橋の町医者」として、橋梁設計、災害調査、地震工学を専門とする土木技術者。長崎県佐世保市出身。大分県佐伯市および福岡市在住。「土木は優しさをかたちにする仕事」がモットー。噂の土木応援チームデミーとマツ共同代表。(株)インフラ・ラボ代表取締役、(株)サザンテック執行役員上席技師長。博士(工学)、技術士(総合技術監理、建設)、上級土木技術者[橋梁](土木学会)、VES、道路橋点検士。H18.沖縄総合事務局長表彰、H23.PC技協作品賞、H23.JCI作品賞、H24.土木研究所理事長表彰、H24.三陸国道事務所長表彰、H28.宮崎河川国道事務所長表彰、H31,R1土木学会土木広報大賞受賞。
[facebook] https://www.facebook.com/shogo.brucke

まわたりさん.jpg

Mawatari Manami |馬渡 真奈美

諫早市 建設部 都市政策課 勤務(長崎県より派遣)。道守、防災士、産業カウンセラー。
平成10年に長崎県庁に入庁。これまでに道路系(改良・維持・橋梁点検等)、港湾系(岸壁・護岸・浮桟橋改良、公園等施設管理等)、都市計画系(計画調整、まちづくり支援等)を経験。長崎水辺の森公園の「幻」のパンフレットを作り、土木施設等をいい写真でPRすることの面白さを実感。土木に関わる技術者、地方公務員の目線とリケジョとしてのわくわく感を大切にして、日々の業務を行っています。趣味はドライブ、旅行、シーカヤックなど。

yamamoto.jpg

Yamamoto Masakazu | 山本 正和

愛媛県出身 福岡県福岡市在住
株式会社特殊高所技術 専務取締役
2007年「特殊高所技術」を用いた構造物等の調査・点検・非破壊検査・補修工事を行う会社を現代表と二人で創業。特殊高所技術者として全国の土木構造物の維持管理に携わる。土木構造物の魅力と、維持管理に関わるヒトの活躍を伝えるべく活動中。特に、光芒の伸びた夜のドボクな風景を好む。情熱土木写真塾/副塾頭
Instagram:https://www.instagram.com/yamamotomasakazu/

土木写真の土木写真部の部員。山村博士(やまむらひろし)

Yamamura Hiroshi | 山村  博士

写真家/フォトプロデューサー (日本レース写真家協会会員)

同志社大学卒業後、外資系企業に勤務。平成16年にF1を撮りたくて写真家に転身。平成18年にF1のパスを取得して以降毎年F1日本GPを撮影。レースだけでなく、ポートレイト、風景なども積極的に撮影。広告から報道までこなす。

 

HP:http://www.hiro48tss.com

土木写真の土木写真部の部員。依田正広(よだまさひろ)

Yoda Masahiro | 依田 正広

橋梁写真家(東京都在住)

建造物、夜景、自然風景、ポートレイトなど幅広く撮影。平成26年10月より橋梁写真家として活動。「土木ウォッチング」という土木広報サイトにも参加している。
趣味は全国のJCT(ジャンクション)、橋梁巡り。JCTは現在248箇所を撮影済

全国各地で橋梁巡りをしているが、干支大橋(延岡市)を下から眺めた時にはその高さに驚き感動した。
緻密に計算し、それを形にする日本の土木技術者の技術力は世界一だと思う。土木の美しさを伝えたく、全国各地で橋梁を撮影している。

BLOG:http://ameblo.jp/burubon1111

bottom of page